全商品
-
写経なぞり用紙 摩訶写経 [73218]
660円(税込)
商品寸法:280×454mm 20枚入り 和紙に直接印刷されているので、下にお手本を敷く必要がありません。 練習用として、お手軽で最適です。 小さくまとまっているので持ち運びにも苦になりません。…
-
半紙判 三体(楷書・行書・草書)般若心経 [73232]
880円(税込)
希望小売価格: 1,100円
商品サイズmm:245×344×1.3 30枚入半紙判手本三体般若心経専用の半紙です。他のお手本ではサイズが合いませんので、ご注意ください。写し書き用の薄くて透明感のある紙で、…
-
筆ペン専用写経用紙(手本付) [73239]
880円(税込)
希望小売価格: 1,100円
商品サイズ 465×270×0mm 外装サイズ 180×290×10mm お手本1枚と練習用なぞり紙1枚、写経用紙15枚入りのセットです。写経用紙は楮を…
-
折帖 後世写経 ケース入 深緑 [73264]
1,100円(税込)
商品サイズ 290×94mm 罫線 18mm幅×30行 即興で写経を書写、裏打ちもいらず持ち運びも便利。 書いたものを手元に置いておきたいときに重宝します。
-
折帖 後世写経 ケース入 臙脂 [73265]
1,100円(税込)
商品サイズ 290×94mm 罫線 18mm幅×30行 即興で写経を書写、裏打ちもいらず持ち運びも便利。 書いたものを手元に置いておきたいときに重宝します。
-
半切写経用紙 白マス目 [73306]
3,850円(税込)
商品サイズ 350×1350mm 10枚入
-
半切写経用紙 白 無地 [73308]
1,650円(税込)
商品サイズ 350×1350mm 10枚入
-
半切写経用紙 藍マス目 [73309]
6,600円(税込)
商品サイズ 350×1350mm 10枚入
-
半切写経用紙 藍無地 [73311]
3,850円(税込)
商品サイズ 350×1350mm 10枚入
-
半切写経用紙 紺マス目 [73312]
6,600円(税込)
商品サイズ 350×1350mm 10枚入
-
半切写経用紙 紺無地 [73313]
3,850円(税込)
商品サイズ 350×1350mm 10枚入
-
半切写経用紙 紫紺無地 [73315]
3,850円(税込)
商品サイズ 350×1350mm 10枚入
-
半切写経用紙 般若心経用 藍紙10枚 [73355]
6,600円(税込)
商品サイズ 350×1350mm 10枚入 手漉雁皮 金罫線279マス
-
全紙写経用紙 般若心経用 白10枚 [73356]
6,600円(税込)
商品サイズ 700×1350mm 10枚入 手漉雁皮 金罫線279マス
-
全紙写経用紙 純雁皮 白10枚 [73359]
3,300円(税込)
商品サイズ 700×1350mm 10枚入 手漉雁皮
-
全紙写経用紙 純雁皮 藍紙10枚 [73360]
7,700円(税込)
商品サイズ 700×1350mm 10枚入 手漉雁皮
-
半切写経用紙 般若心経用 紺紙10枚 [73361]
6,600円(税込)
商品サイズ 350×1350mm 10枚入 手漉雁皮 金罫線279マス
-
半切写経用紙 般若心経用 白10枚 [73362]
3,850円(税込)
商品サイズ 350×1350mm 10枚入 手漉雁皮 金罫線279マス
-
半切写経用紙 般若心経用 紫紺紙10枚 [73363]
6,600円(税込)
商品サイズ 350×1350mm 10枚入 手漉雁皮 金罫線279マス
-
写経用紙 観音経20枚 [73364]
1,760円(税込)
写経用紙サイズ:287×696mm 三椏和紙 金罫18mm 幅37行
-
御写経筆 壱 [73215]
1,860円(税込)
阿吽堂製穂先:4× 20mm軸長:7×177mm写経をするためだけにつくった筆。職人が手作業で1本1本作っています。筆先が利くので、写経特有の繊細な字を1字1字正確に書くお手伝…
-
御写経筆 弐 [73216]
1,320円(税込)
阿吽堂製穂先:5× 22mm軸長:7×177mm写経をするためだけにつくった筆。職人が手作業で1本1本作っています。筆先が利くので、写経特有の繊細な字を1字1字正確に書くお手伝…
-
筆 写経 [73206]
1,980円(税込)
一休園製 穂先:5× 20mm 軸長:7×180mm 写経をするためだけにつくった筆。 職人が手作業で1本1本作っています。 筆先が利くので、写経特有の繊細な字を1字1字正確に書くお手伝いをして…
-
極品 写経筆 [73208]
4,400円(税込)
一休園製 穂先:6× 22mm 軸長:8×182mm ハネ・ハライがきっちり入り、書きやすさの定評はピカイチです。 穂先が鋭く、切れ味の良い線を出せるのが特徴です。 先がきくので、写経に使う…
-
極品 写経筆 [73262]
5,500円(税込)
一休園製 穂先:8× 27mm 軸長:10×182mm ハネ・ハライがきっちり入り、書きやすさの定評はピカイチです。 穂先が鋭く、切れ味の良い線を出せるのが特徴です。 先がきくので、写経に使…
-
写経筆 刻入般若心経 [73335]
4,400円(税込)
筆サイズ 穂先長18×径6mm 筆管長153×径8mm 筆の名産地、広島安芸の筆メーカー「久保田号」作 写経用に製造された筆です。 筆管に般若心経が彫られています。
-
御写経筆 小 [73214]
11,000円(税込)
一休園製 穂先: 7× 19mm 日本伝統工芸士、一休園敏郎作の高級写経筆です。 腰の部分が太く鋒先が細く、長時間同じ調子で経典を写す写経に適しています。 この写経筆の穂先はご覧のとおり、か…
-
御写経筆 中 [73263]
13,200円(税込)
一休園製 穂先:8× 23mm 日本伝統工芸士、一休園敏郎作の高級写経筆です。 腰の部分が太く鋒先が細く、長時間同じ調子で経典を写す写経に適しています。 この写経筆の穂先はご覧のとおり、かわ…
-
御写経筆 大 [73207]
16,500円(税込)
一休園製 穂先:10× 24mm 日本伝統工芸士、一休園敏郎作の高級写経筆です。 腰の部分が太く鋒先が細く、長時間同じ調子で経典を写す写経に適しています。 この写経筆の穂先はご覧のとおり、かわ…
-
写経筆 般若心経 [73236]
1,980円(税込)
阿吽堂製穂先:6× 23mm軸長:8×150mm毛質:イタチ・玉毛(猫毛)・シカ写経をするためだけにつくった筆。職人が手作業で1本1本作っています。筆先が利くので、写経特有の繊…
-
写経筆 禅定 [73238]
1,650円(税込)
毛質 イタチ毛・馬毛 直径×穂丈 5×27mm 軸径×軸長 8×179mm やや硬めのしの表書きなどに最適です。 通常の写経用紙に使うには少し大きめです…
-
写巻 上海工藝 火炬牌 [73320]
880円(税込)
毛質 アライグマ、羊毛 直径×穂丈 6×22mm 軸径×軸長 8×157mm 毛先の色が違う部分だけを使って書いてください。 先の毛はアライグマ、白い毛は羊毛です。 写巻の名の通り、元々写経…
-
双料写巻 上海工藝 火炬牌 [73321]
990円(税込)
毛質 山ウサギ、羊毛 直径×穂丈 6×24mm 軸径×軸長 9×179mm 硬さ(柔⇔硬) 1・2・3・4・5 毛先の色が違う部分だけを使って書いてください。 先の毛は山ウサギ、白い毛は羊毛…
-
三歌仙 写経用50ml [73203]
1,056円(税込)
希望小売価格: 1,320円
商品サイズ 42×27×105mm 外装サイズ 44×30×110mm この三歌仙は高級固形墨として同じ純植物性油煙を原料としています。 小筆に適した書きやすい液体墨として開発されていますの…
-
写経寳墨 0.8丁型 [73202]
2,640円(税込)
希望小売価格: 3,300円
■商品寸法:18×10×69mm ■外装寸法:36×17×88mm ■素材 :煤・膠・香料 黒字写経用です。 純黒で粘りを抑え、運筆の伸びがたいへん良いです。 粘りを抑えて伸びをよくしま…
-
写経用墨 1.0丁型 [73233]
4,400円(税込)
希望小売価格: 5,500円
■商品寸法:21×9×81mm ■外装寸法:39×16×99mm ■素材 :煤・膠・香料 黒字写経用です。 純黒で運筆性がよく、楷書など細字の作品に最適です。 端麗な経文が仕上がりますよ。…
-
写経用金錠 5錠入 墨運堂 15435
1,056円(税込)
希望小売価格: 1,320円
商品サイズ:77×46×5mm 紺紙等色紙への写経用に。日本画、俳画に。 この金錠は水筆で簡単に溶け、濃度も一定にしやすく、「紺紙金泥」に最適です。 金泥写経は純金粉を練るのが一番ですが、純金粉を練…
-
金泥墨 山吹 青金 0.5丁型 [73201]
4,400円(税込)
希望小売価格: 5,500円
商品サイズ 18× 6×65mm 外装サイズ 27×14×78mm 素材 顔料・樹脂 金字写経用です。 落ち着いた銀色で筆運びも伸びやかです。 粘りを抑えて伸びをよくしました。濃度が…
-
金泥墨 山吹 赤金 0.5丁型 [73200]
4,400円(税込)
希望小売価格: 5,500円
商品サイズ 17×6×66mm外装サイズ 27×14×78mm素材 顔料・樹脂赤字写経用です。色は渋い赤金の輝きを放ち、筆運びは滑らかです。粘り…
-
銀泥墨 彩輝 0.5丁型 [73204]
4,400円(税込)
希望小売価格: 5,500円
商品サイズ 18× 6×65mm 外装サイズ 27×14×78mm 素材 顔料・樹脂 銀字写経用です。 落ち着いた銀色で筆運びも伸びやかです。 粘りを抑えて伸びをよくしました。濃度が…
-
和硯 内明 2.5度 [73316]
1,936円(税込)
希望小売価格: 2,420円
寸法 45×75×15mm 内明は和硯の中では一般的な硯で、形状は角型です。 安徽省産 雄勝町製造
-
和硯 内明 3.5度 [73317]
2,024円(税込)
寸法 45×110×15mm 内明は和硯の中では一般的な硯で、形状は角型です。 安徽省産 雄勝町製造
-
和硯 天然4.2寸 [73318]
4,400円(税込)
寸法 60×120×20mm 安徽省産 雄勝町製造
-
和硯 四平 角型 [73322]
1,100円(税込)
硯サイズ 120×73×20mm 安徽省産 雄勝町製造
-
和硯 写経用35平 [73319]
3,300円(税込)
硯サイズ 105×75×23mm 比較的小ぶりながら重厚感も兼ね備えた写経用の硯です。 安徽省産 雄勝町製造
-
万葉硯 蓮花弁形写経用 [73377]
4,980円(税込)
サイズ:12.0×7.0cm 中国の歙州硯系の石材を国内で加工・仕上げした美しい硯です。
-
写経セット 静SEI [73213]
5,980円(税込)
すぐにはじめられる本格的な般若心経の写経セット何を揃えたらよいか分からない方やお買い求め易いセットをお探しの方に特にオススメです1. コンパクトにまとまった写経セットだから、持ち運び簡単緩衝材として箱…
-
写経セット 雅MIYABI [73205]
15,257円(税込)
「よい道具を揃えたい・・・」そんな方にオススメのセットです。 □筆 書写する文字が大変細かいので、穂先の幅や先のききを考慮して選びました。□写経用紙 下に敷くお手本が1枚と用紙が20枚入っています。 …
-
写経下敷 なぞり書用紙専用 白 [73291]
499円(税込)
サイズ:300×400mm(半紙サイズ) なぞり書き用紙(楽々写経・摩訶写経)専用下敷きです。 なぞり書き用紙の場合、下敷きに紺色を使いますと、用紙に印字された文字が見ずらく、大変書きにくいです。…
-
下敷 半紙サイズ 白 [73297]
499円(税込)
サイズ:300×400mm(半紙サイズ) あれば便利な1枚です。 なぞり用紙の下敷きとしても使えます。
-
写経下敷 一般サイズ 白 [73211]
1,100円(税込)
サイズ:550×350mm 色:白 写経用紙がスッポリとおさまるサイズをご用意いたしました。 2mmサイズでしたら、充分な厚みですので、筆の運びがスムーズになりますし、半永久的に使っていただけると思…
-
猪牙(ちょき) [73376]
6,600円(税込)
サイズ 3.5×2×11.5cm 天然の商品のため、入荷時期によって多少異なります。 猪牙は、金泥や銀泥で書いた文字を磨くための道具です。 金泥と銀泥で書くだけではあまり輝きが無いので、猪牙で文字を…
-
写経手本 旧字体 [73209]
110円(税込)
サイズ 480×270mm 写経のお手本としてお使いください。紙の厚みは画用紙ほどありますので、厚くて丈夫です。 ■このお手本は以下の写経用紙に入っているお手本と同じものです。摩…
-
半紙判手本 三体(楷書・行書・草書)般若心経 [73229]
880円(税込)
希望小売価格: 1,100円
全18枚 各書体6枚半紙サイズのお手本ですので、半紙に般若心経を書く際にお使いください。特徴この手本は、はじめて写経を書かれる方、漢字の基礎から習いたい方に最適です。 なぜ大きい字の手本で写経をするの…
-
写経手本 新字体 [73258]
110円(税込)
サイズ 480×270mm写経のお手本としてお使いください。これから写経をはじめられる方はこちらをオススメいたします。紙の厚みは画用紙ほどありますので、厚くて丈夫です。
-
半紙判手本 三体(楷書・行書・草書)般若心経 [73290]
880円(税込)
希望小売価格: 1,100円
全18枚 各書体6枚半紙サイズのお手本ですので、半紙に般若心経を書く際にお使いください。特徴この手本は、はじめて写経を書かれる方、漢字の基礎から習いたい方に最適です。「般若心経」276字の中には、漢字…
-
機械漉水墨画用紙 梅 F-6 100枚 [40120]
1,540円(税込)
商品サイズ 410×318mm 100枚入 にじみ度●●〇〇〇 別漉きの画仙紙で水墨画用です。 厚口 ニジミ少なめで水墨画の練習用に適しています。
-
機械漉水墨画用紙 梅 F-5 100枚 [40121]
990円(税込)
商品サイズ 350×270mm 100枚入 にじみ度●●〇〇〇 別漉きの画仙紙で水墨画用です。 厚口 ニジミ少なめで水墨画の練習用に適しています。
-
機械漉水墨画用紙 梅 色紙100枚 [40122]
770円(税込)
商品サイズ 242×273mm 100枚入 にじみ度●●〇〇〇 別漉きの画仙紙で水墨画用です。 厚口 ニジミ少なめで水墨画の練習用に適しています。
-
手漉画仙 佳香 全紙100枚 [40200]
13,960円(税込)
商品サイズ 700×1360mm厚み:●●●○○ 祥風・麻紙とほぼ同じです。滲み:●●●○○ 多少のにじみがあります。紙質はパリッとしています。墨を含んだ筆をこの紙に合わせると、スラスラと…